幻の東京錦窯 色絵大花瓶 明治6年ウィーン万博出品作 東京焼 ファッション 横浜焼

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

明治6年(1873年)に開催されたウィーン万国博覧会に出品された東京錦窯の色絵大花瓶を出品致します。東京錦窯とは、明治政府が明治5年(1872年)に翌年に迫ったウイーン万国博覧会への出品物を製作するため、浅草に設立した博覧会事務局附属磁器製造所のことです。河原徳立はその事務官を命じられました。東京錦窯には有田・瀬戸・九谷など全国から優秀な陶画工たちが召集されました。言わば、明治政府がその威信をかけて総力を結集して設立した陶画工場が東京錦窯です。しかし、ウイーン万博への出品という使命を終えた博覧会磁器製造所をセーブルのような官立の窯に改変・存続させたいという河原徳立の上申に反し、翌明治6年には閉鎖されてしまいました。従って、東京錦窯の銘を持つ作品はたったの1年間だけしか製作されませんでした。その意味では、超の付く稀少品と言えるでしょう。当時の万博は、展覧会と展示即売会の性格を併せ持つものでしたから、この窯の銘を持つ品物は全て万博出品作であると言えます。現に本作もウィーンで購入した品物です。上述のように東京錦窯には全国の画工が集結していましたから、有田・瀬戸・九谷・京都・東京などの画風が混在していますが、明治政府が威信をかけて作らせただけあって、いずれも一流の作品です。さて、本作は高さ36cm、幅20cmの大花瓶です。ご覧の通り150年前の製作とは思えない斬新な意匠です。上絵付の素晴らしさもさることながら、特筆すべきは、ずっしりと重い素地の白さと滑らかさです。瀬戸でも有田でもない、敢えて比較するなら出石の盈進舎の琺瑯のような色の素地に近いと思います。東京錦窯は、素地も全国から調達していましたから、その可能性はあるかもしれません。ワレ、カケ、ヒビなどの瑕疵は一切ありません。ほぼ未使用と言って良い保存状態の良さです。

残り 5 168,000円

(981 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 10月18日〜指定可 (明日8:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥282,133 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから